工作・クラフト「花畑のコンパクト」を作りました。

開くと笑顔になれる😊魔法のコンパクトです。ピンクを基調にした花をたくさん咲かせてみました。母の日のプレゼントにいかがでしょうか?


「花畑のコンパクト」を作るのに必要なもの

用意する材料

< コンパクト、シールタイプのミラーシール、花の透明ステッカー、グラスデコ(GLASS DECO)、ラインストーン、ラメ、トレーシングペーパー、油性カラーマジック、木工用ボンドか接着剤、クリームクレンザー>

コンパクトの内側に鏡をつける場合は、蓋の形状は平らなものにしてください。

花柄の透明ステッカーは、セリアで購入しました。

ガラス絵の具が手に入らない場合は、油性カラーマジックでコンパクトの銀の底を塗り、キラキラパーツを入れボンドで固めるといいと思います。


用意する道具

< はさみ、コンパス、綿棒、爪楊枝、ピンセット(任意)>


「花畑のコンパクト」の作り方


ダイソーの Kyummeのコンパクト(200円)を使うことにしました。優しいピンク色のフチのある大きめの容器を選んでみました。コンパクトのロゴは、クリームクレンザーをティッシュに付けてやさしく擦って落としました。傷がつかないよう根気よく擦りました…。

コンパクトの底にガラス絵の具を広げ、ラインストーンラメをたくさん散りばめました。これは花を咲かせるための下地になります。魔法少女のコンパクトみたいですね。

蓋をデコレーションします。蓋の内側には後でを貼ります。コンパクトの表面はツルツルに保ちたいので、外側ではなく、蓋の内側に模様に装飾をつけることにしました。花の透明ステッカーを貼り、油性カラーマジックで着彩を施しました。

花の透明シールを閉じ込める感じで、蓋の内側にミラーシールを貼り付けました。コンパクトの蓋のデコレーションの完成です。ミラーシールの銀色を生かして、蓋は銀色メタリックな花柄に仕上げました。

トレーシングペーパーに花の透明ステッカーを貼って切り取り、折ってを立体的にしていきます。も、花のシールを切って作成しました。

コンパクトの底に花を接着剤で貼って敷き詰めて、蓋の内側に鏡を貼り付ければ完成です!花は程よく透けているので、光に当てると下地のラインストーンの輝きが花びらに当たってキラキラします。花畑が広がる癒しのコンパクトです。大切な人へのプレゼントにぜひ作ってみて下さい。

ダイソーのミラーシールを円型に切って貼っってみたのすが、コンパクトの蓋が少しカーブしていたので、鏡が少し歪んでしましました。硬くてしっかりした鏡を貼るのがよさそうです。


工作・クラフト「コンパクトサイズのテラリウムとアクアリウム」を作りました。
工作・クラフト「アイシャドウパレットと口紅のキーホルダー」を作りました。
工作・クラフト「透明の花のキラキラしおり」を作りました。

母の日・父の日やお誕生日に贈りたい「ブロックのお花」のプレゼント


         
関連記事(一部広告を含む)