ヤマト株式会社のグラスデコの絵の具を使って、光を通すクリアカラーのシールを作ってみました。ペン型の絵の具を使って枠を描き、色を塗って乾かすと、ステンドグラスのようにキラキラ光る綺麗なシールになります。ガラスや鏡などに貼ったり剥がしたりすることができます。
グラスデコ12色セットの内容
使用したのは、12色入りのグラスデコのセットです。グラスデコの絵の具の成分は、ポリアクリルエマルジョン・顔料・水です。
セットに入っているもの
グラスデコ12個(縁取り専用のカラーは黒とゴールド。ピンクはラメが入り。)、フィルムシート5枚、参考作品例、下絵イラスト集
グラスデコの作り方
下絵イラスト集の上にフィルムシートを置きます。セロハンテープを軽く貼って固定するとよいかもしれません。
下絵をなぞるようにして、縁取り専用のグラスデコ(黒色)でイラストの輪郭を厚め描きます。1時間くらいで乾きます。グラスデコは薄く塗ると、乾いたときに剥がしにくくなります。縁取り部分は色と色の境となり枠となるので、特に厚めに塗るのがよさそうです。
グラスデコのペンの質感は、100円ショップで販売されているぷっくりペンと似た感じがします。
輪郭が乾いたら、イラストの中を様々な色で厚めに塗っていきます。色を混ぜたりしてみました。
塗っている時のグラスデコの絵の具は不透明カラーです。たっぷり塗ってみました。
約8時間くらいで乾きます。乾くと輪郭の中は透明カラーになり、平べったい感じになります。グラスデコの端をフィルムシートから剥がします。
輪郭と内側の色が一体となりました。裏面は平らで艶やかです。グラスデコの絵の具は、ボンドのような質感をしていて、乾かしたら、ビニールのような質感になります。フィルムシートから剥がしにくい場合は、冷蔵庫に2,3分入れてると剥がしやすくなるようです。ベタベタした状態でグラスデコの面同士がくっついてしまうと、剥がすことができなくなるので、注意が必要です!
ゴールドの縁取りで作ってみました。華やかな感じですね。
自分で自由に形を描いてみました。…何だかアイシングクッキーを作っているみたいですね。
窓や鏡に貼ったり剥がしたりできるのですが、作品として残したいので、100円ショップで購入した透明下敷きに貼ってみました。光にかざすと綺麗です✨出来上がった作品に、グリッターグルー(ラメのり)を塗ったりラインストーンを貼ったりするとさらに素敵な作品になるようなので、試してみたいです。
↓グラスデコでオーナメントを作れるタイプの商品もあります。
●ガラス絵の具でステンドグラス風アート「ハーバリウムのガラスの瓶」…ヤマト株式会社のグラスデコのガラス絵の具
●ぷっくりペン(100円ショップ)で描く
●グリッターグルー(ラメのり)で描く
●ホイップるデコクッキーセットでアイシングクッキー風チャームを作る
●工作・クラフト「3Dアート(シャボン玉)」を作りました。