タグ「 画材 」の記事

19件の投稿

プロに限らず、今は子供でも手軽にデジタル端末で絵を描く時代になりました。デジタルで本格的に絵を描きたい!という方や、将来必要になることを前提に購入を考えている学生の方に向けて、デジタル作画の必須ツールであるタブレットにつ …
ぷっくりペンとは、100円ショップで販売されている着色された糊状のチューブ状のペンです。(ダイソーで購入しました。)同じく100円ショップで販売されているグリッターグルー(ラメのり)と似ていますが、こちらのペンは立体的に …
絵と文を添えた手紙を一般的に絵手紙と言いますが、近年では、水墨画・日本画風の絵と文章を組み合わせたハガキサイズの作品を、一つの絵のジャンルとして「絵手紙」と呼んでいます。味のあるタッチの絵と文で、自分の思いを表現し相手に …
色鉛筆…と言えば一般的に油性色鉛筆のことを指しますが、「線を描いたり塗ったりしたい!」、「絵の具の下描きに使いたい!」、「絵の具の代わりに持ち運びたい!」といったときに役に立つ画材が、水性の水彩色鉛筆です。色鉛筆としても …
水彩絵の具は、透明水彩絵の具と不透明水彩絵の具に大きく分けられます。水彩絵の具にはアラビアゴムという樹脂と顔料が含まれており、水に溶けるアラビアゴムが多く入っているのが透明水彩絵の具です。そのため、透明水彩絵の具は下地を …