タグ「 画材 」の記事

19件の投稿

100円ショップのダイソー(DAISO)で販売されているラメ入りのアクリル絵の具を使ってみました。乾くと耐水性になり、重ね塗りができる絵の具です。見る角度によってラメの光り方が変化して見え、キラキラ綺麗です。 ダイソーの …
小学校で購入する水彩絵の具の有名なメーカーといえばぺんてるとサクラクレパス。いずれもキャップが本体とくっついているタイプで、ポリチューブの容(12ml)に入っている水彩絵の具ですが、同じ本数のセットでも配色が異なったり微 …
ガラスやアクリルに描けるガラス絵の具をご紹介します。ガラス絵の具には透明の素材に描いて光にかざすと色が透過するものがあり、ステンドグラス風の絵の制作が楽しめます。ガラス絵の具には樹脂の成分が入っており、ツルツルした表面の …
ナカトシ産業株式会社のガラス絵の具で、ステンドグラス風アートを作ってみました。(現在、セリアでは販売されていない場合もあります。) ガラスではなく、100円ショップの透明下敷きに描いてみました。 黒・白以外の色は、乾くと …
ぬりえやイラスト制作に欠かせない色鉛筆。色鉛筆には油性と水性があります。水に溶ける絵の具のような水彩色鉛筆と違って、顔料をワックスやオイルで固めた油性色鉛筆は、発色がよく水分を弾きます。水彩色鉛筆でも油性色鉛筆でも柔らか …