ガラス絵の具でステンドグラス風アート「ハーバリウムのガラスの瓶」

ヤマト株式会社グラスデコ(GLASS DECO)ガラス絵の具で、ステンドグラス風アートを作ってみました。 ガラスではなく、100円ショップの透明下敷きに描いてみました。 黒・金・白以外の色は、乾くとクリアカラーになります。


必要な材料

<①ガラス絵の具 ②透明下敷き ③額 ⑦下描き用の紙 >

必要な道具

<爪楊枝、綿棒>

10.5ml のペンタイプ↓


22ml のボトル型のペンタイプ↓


ヤマト株式会社のグラスデコのガラス絵の具

色の種類

ブラック(ふちどり兼用・不透明)、ゴールド(ふちどり兼用・不透明)スノーホワイト(不透明)サニーイエロー(透明)オレンジ(透明)ポピーレッド(透明)バイオレット(透明)スカイブルー(透明)コバルトブルー(透明)ロイヤルグリーン(透明)ソフトブラウン(透明スパークルピンク(透明・ラメ入り)

絵の具の材質

ポリアクリルエマルジョン、染料、水

10.5ml のペンタイプは12色、22ml のボトル型のペンタイプタイプは14色(スパークルイエロー、スパークルグリーンの2色が追加)のセットとなっています。

プラ板の上に絵の具を出して、カラーパレットを作ってみました。ブラックゴールドの絵の具は線を描くことが専用なので液がかためですが、その他の色の絵の具はゆるいです。どの色も乾くと艶やかにかたまります。とても綺麗な色合いです。


ステンドグラス風アートの作り方

輪郭を描く

下絵の上に透明下敷きをのせ、ふちどり兼用のブラックの絵の具で輪郭を描きます。(1時間くらいで乾き始めます。)黒の絵の具は適度なかたさをしているので、細くてきれいな線画が描けます。グラスデコはペン先も細いので、他のガラス絵の具と比べて黒は特に描きやすいかもしれません。

お気に入りの物が入ったガラスの瓶を描く…こちらのイラストを下絵にしました。


輪郭の中を塗る

ぷっくりとした状態で固まった黒い輪郭の中を、塗っていきます。塗った直後は不透明で濃い感じの色ですが、乾くと透明感が出てきてうっすらとした色になります。

異なる色の絵の具を爪楊枝で混ぜて混色を作ったりしてみました。気泡が発生した場合は、爪楊枝で潰していきます。

ハーバリウムのような透明感のある瓶を描写してみました。絵の具が乾いた状態です。完成したものは、シールのように剥がして好きな所に貼り付けられるのですが、イラストとして残したいので額に入れてみました。

光にかざしてみました。優しい感じの色合いの作品に仕上がりました。色が薄めな感じがする場合は、重ね塗りするとよさそうです。

夕焼け空をバックにしてみました。


グラスデコでクリアカラーシールを作る

セリアのガラス絵の具でステンドグラス風アート「ひんやりスイーツ」…ナカトシ産業株式会社のガラスの絵の具

ダイソーのガラス絵の具でステンドグラス風アート「青い海」…ダイソーのガラスの絵の具

工作・クラフト「3Dアート(ステンドグラス風)」を作りました。

工作・クラフト「3Dアート(シャボン玉)」を作りました。

工作・クラフト「ステンドグラス風額装」を作りました。

         
関連記事(一部広告を含む)
PAGE TOP